? 子どもむけ 

図書館としょかんのつかい方


1.カードの作り方

やまと市の図書館としょかん・学しゅうセンター図書室としょしつで 本などをかりたり、『よやく』をしたりするには、「りようしゃカード」が ひつようです。

  • やまと市にすんでいるか、やまと市の学校に かよっている人、あつぎ市・あやせ市・いせはら市・えびな市・さがみはら市・ざま市・はだの市・ふじさわ市・あいかわ町・きよかわ村・よこはま市(※1)・まちだ市(※2)にすんでいる人は カードを作ることができます。(※1、※2にすんでいる人は『よやく』『リクエスト』ができません)
  • かならず、カードを作る本人が 図書館としょかんに来てください。
     「かし出しとうろくひょう」に ひつようなことを書いて(小学生までの お子さんは、おうちの人に書いてもらうこともできます)、お名前、おたん生日、じゅうしょが分かるもの(学生しょう、ほけんしょうなど。コピーしたものはつかえません。)を 見せてください。※小学生までの お子さんで じゅうしょなどが分かるものを もっていない場合は、おうちの人に書いてもらった「じゅうしょしょうめいしょ」を出してください。
  • ※カードを作る本人が どうしても 図書館としょかんに来られない場合 かわりの人におねがいすることができます。
    そのときには、「だいり人せんにんとどけ」と、本人・かわりの人のそれぞれの お名前、おたん生日、じゅうしょが分かるものが ひつようです。
  • 本をかりるときは、かならず 「りようしゃカード」を もって来てください。
  • 「りようしゃカード」は、やまと市のぜんぶの図書館としょかんと、学しゅうセンター図書室としょしつで つかうことが できます。
  • 「りようしゃカード」は、カードにかいてある お名前の人だけが つかうことができます。お友だちにかしたり、お友だちの本をかわりに かりることはできません。
  • 「りようしゃカード」の『ゆうこうきげん』は 5年です。カードを作ってから5年たつと 『こうしん』の手つづきがひつようです。『こうしん』のときには、また、お名前、おたん生日、じゅうしょが分かるものを見せてください。
  • 「りようしゃカード」をなくしたときは、カウンターで「ふんしつとどけ」の手つづきを してください。かわりの 「かりカード」を おわたしします。こちらも、お名前、おたん生日、じゅうしょが分かるものが ひつようです。1ヶ月たっても 「りようしゃカード」が見つからなければ あたらしいカードを作ることができます。「かりカード」といっしょに お名前、おたん生日、じゅうしょが分かるものを 見せてください。
  • お名前、じゅうしょ、電話番ごうなどがかわったときも、かわったことが分かるものといっしょに、「へんこうとどけ」を出してください。


  • 2.あいている時間とお休みの日

    しぶや図書館としょかんの、本のかし出し時間は あさ9:00からよるの9:30までです。
    なお、『よやく』した本のうけとり、本のしつもんやリクエストなど、カウンターでのうけつけは よる9:15までです。
    お休みの日は その月のさいごの月曜日(さいごの月曜日が しゅく日の時には その1週間前の月曜日がお休みです)と、年まつ年し(12月29日から1月3日まで)です。

    そのほか、たてもののお休みなどで 図書館としょかんもお休みになることがあります。
    また、やまと市のほかの図書館としょかん・学しゅうセンター図書室としょしつは、しぶや図書館としょかんと、あいている時間やお休みが それぞれちがいますので、かくにんしてから 行くようにしてください。

    3.本をかりる

    かりられる日数と本のさっ数

  • 本をかりるには「りようしゃカード」がひつようです。「りようしゃカード」は、カードに書いてある お名前の人だけが つかうことができます。お友だちにかしたり、お友だちの本を かわりにかりることは できません。
  • 2週間、かりることができます。
  • 10さつまで かりることができます。
  • 本は「自どうかし出しき」でかりることができます。 ※『よやく』の本は カウンターでかりてください。
  • 図書館としょかんの中でしか読めない本(禁帯出本きんたいしゅつぼん)もあります。 また、ざっしの 一番新しいものは、次のざっしが はつばいされるまで かりることができません。

    おなじ本をもういちどかりる・かし出しのきげんをのばす

  • かえす日にちが まだ来ていない本は、かし出しのきげんをのばす『えんちょう』の手つづきができます。
  • もういちどかりたい本と 「りようしゃカード」をもって、カウンターまで来てください。
  • 『えんちょう』は、電話やインターネットでもできます。電話やインターネットの場合は、1かいだけ、手つづきした日から 2週間のばせます。
    ※つぎの人の『よやく』が入っている本、ほかの市の図書館としょかんからかりた本(ビニールのカバーがかかっている本)については 『えんちょう』ができません。
  • 図書館としょかんの本は、みんなでつかうものです。
    おなじ本を ひとりの人が ながい間 ずっとかりていることが ないようにしましょう。

    4.本をかえす
  • 本は 図書館としょかん図書室としょしつのカウンターにかえしてください。
  • 図書館としょかん図書室としょしつがしまっているときは たてものの入口にある「図書へんきゃくポスト」をつかってください。
  • やまと市のぜんぶの図書館としょかんと、学しゅうセンター図書室としょしつや、えきなどにある「図書へんきゃくポスト」でも かえすことができます。
    ※「図書へんきゃくポスト」のばしょは『図書へんきゃくポスト一らん』でかくにんできます。
    ※「図書へんきゃくポスト」にかえした本などは、図書館としょかん図書室としょしつで『へんきゃくしょり』をするまでは『かし出し中』のままになります。
  • 本をかえす日にちは、かならずまもりましょう。

    5.『よやく』について
  • 読みたい本などが かし出し中、または やまと市のほかの図書館としょかん図書室としょしつにある場合
    図書館としょかん図書室としょしつにある 「本のけんさくき」(OPACオパック)や、おうちのパソコンなどの インターネット(WebOPACウェブオパック)から 『よやく』ができます。
    『よやく』をするには、『パスワード』がひつようです。


  • 6.リクエストについて

    リクエスト

    読みたい本などが やまと市の図書館としょかん図書室としょしつにないときは、
    「リクエストカード」に本のタイトルや、書いた人の名前などと、自分のお名前、れんらくほうほう、「りようしゃカード」の番ごうなどを書いて カウンターへ もって来てください。
    ほかの市の図書館としょかん図書室としょしつからかりるか、新しく本を買って かし出しします。
    ※かりられるまでには 時間が かかります。
    ※かりることができない場合も あります。

  • 『よやく』・『リクエスト』できるのは、1まいのカードで 15さつまでです。
  • 『よやく』・『リクエスト』した本は やまと市のどこの図書館としょかん図書室としょしつでも うけとることができます。
  • じゅんびができた 『よやく』・『リクエスト』の本は、れんらくがいらない場合は 図書館としょかん図書室としょしつに本がよういできた日から1週間、電話や メールでのれんらくは れんらくが来た日の つぎの日から1週間(図書館としょかん図書室としょしつのお休みの日をのぞく)おいておくことができます。
  • 1週間をすぎてしまうと、本はつぎの『よやく』の人や その本があった図書館としょかん図書室としょしつに もどってしまいますので はやめにとりに来てください。

    ~『よやく』・『リクエスト』できないもの~
  • 図書館としょかんの中でしかよめない本(禁帯出本きんたいしゅつぼん
  • まだ はつばいされていない本や ざっし
  • もんだいしゅう、学しゅうさん考書など
  • やまと市の図書館としょかん・学しゅうセンター図書室としょしつで おいていないまんが
  • CD、DVDなど
  • 【ちゅうい!】よこはま市、まちだ市にすんでいる人は 『よやく』『リクエスト』ができません。

    じゅん番よやく

  • 『よやく』した本で 上・下かんになっているものや シリーズの本を 『じゅん番よやく』すると 読みたいじゅん番で かりることができます。
  • 『よやく』する時、「リクエストカード」を出す時に うけとるじゅん番を きめることができます。

    7.パスワードについて

    『パスワード』をつかうと、「本のけんさくき」(OPACオパック)や、おうちのパソコンなどの インターネット(WebOPACウェブオパック)から いろいろなことができます。

  • いま かりている本の タイトルや かえす日のかくにん
  • かし出しのきげんの『えんちょう』
  • 『よやく』のもうしこみ
  • 『よやく』した本の タイトルなどのかくにん
  • また、メールアドレスを とうろくすると、『よやく』した本などが じゅんびできたというれんらくを、メールでうけとることができます。

    パスワードの しんせい ほうほう

  • 『パスワード』は 「本のけんさくき」(OPACオパック)や、 おうちのパソコンなどの インターネット(WebOPACウェブオパック)から しんせい できます。
  • 『パスワード』の しんせい には 「りようしゃカード」の番ごう、おたん生日、電話番ごうの入力が ひつようです。とうろくした電話番ごうが わからない時は、「りようしゃカード」と、お名前・おたん生日・じゅうしょが分かるものを持って カウンターで聞いてください。
  • 『パスワード』をわすれてしまった場合、図書館としょかんでは分かりませんので、もう一ど しんせい がひつようです。
  • ※「本のけんさくき」(OPACオパック)や、おうちのパソコンなどの インターネット(WebOPACウェブオパック)をつかうときは、ほかの人の『よやく』が入ってしまったり、ほかの人に見られたりしないように つかいおわったらかならず『ログアウト』をしてください。

    8.わからないことがあったら

    レファレンスサービス

    図書館としょかんでは、生活の中で ふしぎに思ったことや 学校のじゅぎょうや しゅくだいなどでの しらべものの お手つだいをしています(『レファレンスサービス』といいます)。「こんな本をさがしている」、「知りたいことをどうやってしらべたらよいか分からない」という時には、図書館としょかんの人にきいてみてください。

    コピーサービス

  • 図書館としょかんの本などは、『ほうりつ』できめられたルールの中で コピーすることができます。(ただしお金がかかります)
  • コピーをしたいときには、カウンターで「ふくしゃもうしこみしょ」にお名前などを書いて、もうしこんでください。
  • コピーできる まい数などは 何をコピーするかによってかわります。また、自分でもってきた本などは、図書館としょかんではコピーできません。