スタッフが選んだ今月のおすすめ本です。
今月のテーマは「宝探しの本」です。
お手に取って読んでみてください♪
『ジャック船長とちびっこかいぞく』 (絵本)
ヘレン・オクセンバリー/え やました はるお/やく BL出版
おすすめ年齢:幼児
すなはまでかいぞくせんをつくる、ジャック・ザック・カスパーの3にんぐみ。
いかりをあげてしゅっぱつすると、たからをどっさりつみこんだ、てきのかいぞくせんをみつけます。
ハリケーンがきて、はなれじまにふねをすてる3にんぐみ。さあ、てきのかくれがでみつけた たからものはなんだったのでしょうか。3にんのかいぞくごっこのおはなしです。
『かいぞくはパンツがだいすき』 (絵本)
クレア・フリードマン/ぶん ベン・コート/え 中川 ひろたか/やく 講談社
おすすめ年齢:幼児~小学校低学年
パンツをこよなくあいするかいぞくたちは、きんいろにかがやくでんせつのパンツをもとめて、
ぼうけんのたびへでかけます。しかし、しまにじょうりくすると、すでになにものかにさきをこされてしまいます。
さて、どんなてをつかってきんのパンツをうばったのでしょうか。
『シンドバッドの冒険』 (絵本)
ルドミラ・ゼーマン/ぶん・え 脇 明子/やく 岩波書店
おすすめ年齢:小学校中~高学年
荷かつぎのシンドバッドは、大金持ちで権力を持った同じ名前のシンドバッドにお屋敷へ
連れて行かれ、自身の冒険の話を聞かされます。島だと思っていた場所が海に浮かんだ大きな
生き物だったり、山だと思っていた場所が巨大な生き物の卵だったり・・・。
きれいな絵と、読みやすい語り口調で、物語の中へ引きこまれます。
『かいぞくポケット1 なぞのたから島』 (読み物)
寺村 輝夫/さく 永井 郁子/え あかね書房
おすすめ年齢:小学校中学年
ある日とつぜん、「ポケット ケポット トッポケト」というみょうなじゅもんで、かいぞくのおかしらになったポケット。
手下のジャン・ケン・ポンと白ねこアイコ達としゅっぱつです。
むかうのは、むかしどこかのかいぞくがたからものをかくした島。
さあ、どんなぼうけんがまっているのでしょうか。
『世界の海賊たち マジック・ツリーハウス探険ガイド』 (実用書)
メアリー・ポープ・オズボーン ウィル・オズボーン/さく 高畑 智子/やく メディアファクトリー
おすすめ年齢:小学校中高学年
マジックツリーハウスのジャックとアニーが、海賊のひみつについて教えてくれるよ!
海賊船の種類から、使っている道具、秘宝、海賊のきびしい掟など、イラストや写真も
あってわかりやすく説明しています。海賊のお話が読みたくなってしまった人には、
シリーズ第2巻「女王フュテピのナゾ」の第2話「海賊の秘宝をさがせ」がおすすめです!
